住み込み求人・寮付き求人を探すならライフジョブ

住み込み求人・寮付き求人専門サイト ライフジョブ
求人を探す

/

コラムを読む

【経験不要で稼げる仕事】高卒の男で稼ぐなら期間工がおすすめな訳

2025年8月7日

Blog thumbnail

「高卒でも稼げる仕事がしたい」「男ならではの体力を活かして稼ぎたい」。

そんな思いを抱いている方に、今回は“期間工”という選択肢を徹底的に解説します。

実は期間工は、学歴不問・未経験歓迎でありながら、しっかりとした給与が得られる数少ない仕事のひとつです。

高卒でキャリアに不安がある男性にこそ、ぜひ知ってほしい仕事です。

高卒で稼ぐのは難しい?

「高卒だと正社員でも給料が低い」「スキルがないからバイトしかできない」そう感じている方も少なくありません。

確かに、大卒求人と比べると初任給の水準は下がる傾向があります。また、就職先も限られるという現実もあるでしょう。

しかし、それは“選ぶ仕事”を間違えているだけかもしれません。

日本には「経験も学歴も不要」で、かつ「正社員以上に稼げる」ような仕事が存在します。

その代表格が「期間工」なのです。

期間工の仕事とは?

期間工(正式には期間従業員)とは、自動車メーカーや部品工場などの製造現場で働く契約社員のことを指します。

多くは3か月~6か月ごとの契約で、期間が終了すれば更新または退職となります。

主な仕事内容は、製品の組立て・検査・運搬・塗装などの軽作業~力仕事まで多岐にわたり、体を動かすことがメインです。

もちろん工場によって業務のハードさに差はありますが、マニュアルや研修が整っているため未経験者でも挑戦しやすい環境が整っています。

なぜ高卒の男性に期間工がおすすめなのか?

1. 初年度から年収400万円以上も可能

期間工の最大の魅力は、給与水準の高さです。

基本時給は1,300円〜1,800円が一般的で、そこに深夜手当・残業手当・休日手当が加わると月収30万円を超えるケースも珍しくありません。

さらに、大手メーカーでは「入社祝い金」や「満了慰労金」「皆勤手当」などの各種手当も充実しており、年収ベースで400万〜500万円を狙うことが可能です。これは高卒正社員の平均年収(約300万円台)を大きく上回ります。

2. 寮費・食費が無料だから手取りが多い

多くの期間工求人では、寮費・光熱費・食費の一部または全部が無料です。

寮には家具・家電が完備されているため、カバンひとつで新生活を始められるのも大きなメリット。

住居費や食費をほとんど使わずに生活できることで、毎月の出費を抑えつつ高収入を得ることができるのです。

そのため「短期間で貯金したい」「実家を出て自立したい」という高卒の若者にはぴったりです。

3. スキルや経験がなくても即戦力

期間工の仕事は基本的にマニュアル化されており、配属初日から手順に沿って作業ができるように設計されています。

作業自体も反復的でシンプルなものが多いため、特別なスキルや知識は不要です。

そのため、学校を卒業してすぐの人や、社会人経験が浅い人でも問題なく働けます。

むしろ、体力があって素直に指示を聞ける20代〜30代の男性は、現場からも重宝されやすい傾向にあります。

4. 働きながら次のキャリアを考えられる

期間工は契約社員という立場である一方、一定期間ごとに契約更新か退職かを選ぶことができます。

この“区切り”があるからこそ、働きながら次の進路を考える時間も生まれます。

「とにかく貯金してから自分のやりたいことに挑戦したい」「とりあえず仕事をしてから将来を考えたい」という人にとって、期間工はリスクの低い“キャリアの足場”となるのです。

実際に働いた人の体験談

不安だったけど、半年で80万円貯金できた(23歳・高卒)

高卒で地元のバイトを転々としていましたが、このままじゃダメだと思って期間工に応募しました。

最初は工場の仕事って怖そうだなって思ってたけど、実際には黙々と作業するのが自分に合っていて意外と続けられました。

しかも、寮費もかからないし給料もバイトの倍以上。

半年働いて80万円以上貯金できたので、次はバイクの免許を取って配送の仕事にチャレンジしようと思っています。

社会経験ゼロでも評価される場所(26歳・元フリーター)

正直、学歴もスキルもない自分が正社員で働くのは難しいと思っていました。

だけど期間工の仕事は、「真面目に来て、言われたことをやる」だけで十分評価してもらえたんです。

班長に「頑張ってるな」って言われたときはちょっと泣きそうになりました。

満了金ももらえて、今は車を買うために貯金を続けています。

やっと「働いてる実感」が持てました。

期間工から正社員への道もある!

期間工というと「ずっと非正規のままじゃないの?」と不安に思う方もいるかもしれません。

しかし実は、期間工から正社員登用されるルートも数多く存在しています。

特にトヨタ・デンソー・スバルなどの大手メーカーでは、毎年数百人規模での登用実績があり、「真面目に働き、欠勤が少ない」「職場の評価が高い」などの条件を満たせば、誰にでもチャンスがあります。

「高卒=将来が不安」と思っている方こそ、期間工をキャリアアップの第一歩として活用するのも一つの方法です。

高卒・未経験でも、男らしくガッツリ稼げる時代へ

高卒でも、スキルや経験がなくても、真面目に働く気持ちさえあれば稼げる仕事はあります。

期間工はまさにその代表格。

初年度から高収入を目指せて、生活コストも抑えられ、貯金やキャリア形成も可能です。

「とにかく今すぐ稼ぎたい」「実家を出て自立したい」「これからどうするか悩んでいる」。

そんな高卒の男性には、ぜひ一度期間工という働き方を真剣に検討してみてください。

あなたの“最初の一歩”が、大きな未来につながるかもしれません。

求人情報を見る

ライター情報

佐保 健太郎

「住み込み」に特化した求人サイト「ライフジョブ」を運営。 キャリアアドバイザーとして、面談で1人1人に合ったリゾートバイトや出稼ぎ求人、寮付きの求人をご紹介しています。 学生時代からリゾートバイトや期間工の仕事を複数経験。 出身は兵庫県、特技はお菓子作り。

新着記事

【経験不要で稼げる仕事】高卒の男で稼ぐなら期間工がおすすめな訳

【経験不要で稼げる仕事】高卒の男で稼ぐなら期間工がおすすめな訳

あなたに合った住み込みの求人をご紹介!

LINEで無料相談